和泉市 実務者研修 カイゴミライズアカデミー

介護人材不足を解消したい!その為に南大阪(泉州)で介護の学校を開校いたします。

介護の学校の準備

現在、和泉市で介護の学校(まずは実務ろ全身性ガイド)を開校するにあたり、こつこつと計画し準備しています。まずは教室の場所です。駅近で快速電車が止まる駅。広くてできる限りコストが低い物件。色々な物件を回り、比較している状態です。この作業が楽しく、新居を探し回っているドキドキ感があり、楽しく時間をかけてたくさんの不動産のかたのお話を聞かせていただいています。今回は、このように介護の学校を開校する為の準備について私の感想と方法を踏まえて投稿をしていこうと思います。

目次

・介護の学校の教室を探そう

・介護の学校をするための人員確保について

・実務者研修の教員要件について

・低価格で介護の資格を取得できる学校を目指します

・最後に

介護の学校の教室を探そう

基本的に物件は大きく分けて2つあります

住居:日常的な生活を営むための物件。

企業物件:企業が使用する事務所用や現場で使う用途の物件。

以上の二つがあり、事務所の物件は住居用と違いピンからキリでいろいろな条件があります。
例えば、全くの仕切りがないので自分でパーテンション代や床などの内装代を持たなければならないスケルトンの物件。
床がないので床板から壁紙まで自分で業者を雇い作らなければなりません。
こんな物件もありました。トイレが男用の立ちながら用をたすタイプしかないので便所の工事の業者を自分で手配し、設置してもらわなければならない物件。

デメリットは住居用と違い、自分で作っていかなければならないパターンが多く初期費用が掛かったりします。そして、基本的に家賃が高い。

ただその分メリットもあります。それは自分が思い描く間取りを作れるところです。

行う事業によってもちろん用途は変わります。

その為、初期費用が掛かる物件は多いのが実際ですが。もともとのパーテンションを残してくれており、自分の好みに合った理想の物件も探せば時期によってあります。

物件と出会えるタイミングが大切ですね。

物件探しの作業は、時間はかかりますが大事な作業です。

介護の学校をするための人員確保について

次にヘルパー学校をする為の人員の確保です。現在、私は和泉市で訪問介護の事業をしています。その事業部の仲間たちと知り合いの看護師と協力して開校しようと思っています。

介護の学校(実務者研修)には、専任教員・一般教員・看護師の三種類があり各自、持てる授業が決まっています。みんなの協力をいただき開校準備を進めてる現状です。※全身性ガイドや初任者研修など資格の種類や都道府県によって多少の要件の違いもあります。

機材も色々なものが必要になります。ベッドや車いす、たん吸引するための人形など。聞くところによると普段使わないものなのに人体模型がいるとか。機材の個数に関しては、生徒の人数に対して用意しなければならなく、開校当初は生徒の数の見込みも期待できない為、リースにするのか買い取りにするか悩んでいます。

介護の学校は、このような要件もあり、一人で行うことは不可能となっているのです。

実務者研修の教員要件について

実務者研修をするための資格については、専任教員は「実務者研修教員講習会」、看護師は「医療的ケア教員講習会」の講習を受けなければなりません。今回、介護の学校をするにあたり実務者研修教員講習会を受けに行きました。講習会に関しては、口コミやウェブ上の評判を参考にして決めました。私が通った学校は、豊中にあるベストウェイケアアカデミーという介護の学校です。私が住む和泉市からは遠かったのですがそこの指導者である馬淵先生に指導のほうをしてもらいたくこの学校に決めました。

授業ではたくさんの事を学びました。介護のこと以外にも講師にとって必要な知識や技術や想いまで。大変学ぶことが多く、ベストウェイケアアカデミーの講師の馬淵先生が指導者として優れていた方だったので、たくさんのことを学んで帰りました。さすが指導者になるための方を指導する方と心から尊敬しています。

低価格で介護の資格を取得できる学校を目指します

今回、自分が開校しようと考えている実務者研修の授業料については、ほかの学校よりも低予算で資格を取得できる学校を考えています。現在の日本では、高齢化が進んできており介護の現場は人手不足です。色々な事業所の方と話をしますが、どこの事業所でも困っている一番の問題です。施設も訪問介護でも「ヘルパーさんの人手不足」です。

私は、和泉市で介護の学校をすることにより、泉州地域の方でもアクセスしやすく、また、低コストで資格を取れることを目的としています。南大阪(泉州地域)を中心に介護業界を盛り上げたいという思いで今回の開校に至りました。

また、資格の取得はもちろんのこと、資格を取得した後の進路相談や職場につなげることにより人手不足で困っている事業所さん、資格を取得し働きたいと思っている新たに介護職員になられた方に対しての職場の提供も今後はしていきたいと考えています。

介護の学校をしても生徒が来なければ意味がありません。
たくさんの人に認知してもらう必要があります。チラシ。他事業所や施設、病院への営業やポスターを張ってもらう。口コミやWEB上での宣伝。そして、今、流行のSNSなど。

しかし、パソコンやSNSに全く疎い自分は、頭を抱えながら進めているのがホームページの作成です。
最近、出会ったトータルネットジャパンの福岡社長の指導の下、ともにホームページの作成を進めていってます。
またまた、ここの社長さんは熱意があり、何もわからない自分でもしっかりと説明してくれ私しをやる気にさせてくれます。

最後に

いろいろな人の力添えがあり前向きに日々、奮闘しています。実務者研修の開校する期間には、指定がもらえるまでには9か月かかります。(2021年4月開校予定)

これから準備していくことは、たくさんありドキドキとワクワク。日々、仕事に追われる中でもこの計画を考えるのが楽しみで意欲がわいてきます。

介護の現場でたくさんの喜びや悩み、出会いや別れを経験してきました。辛いこともたくさんありましたが、感謝ややりがいもありました。色々な経験を得て、今では介護という仕事が好きになってどっぷりとハマりました。そんな私は、自分が好きな天職に出会えて幸せだと感じています。

泉州地域の福祉を少しでも向上できるよう色々と模索する介護オタクです。
9か月という期間を準備期間としコツコツと計画を進める今日この頃。

タグ:,,,,

« 前のページに戻る