第1期全身性障害課程(ガイドヘルパー)の研修が無事終了いたしました!!
どうも!カイゴミライズアカデミーで講師を務めます。河野つなきです。今回、全身性障害課程(ガイドヘルパー) 5月コースが無事に終了いたしました。
3日目の研修が公共交通機関を使った外出の援助だったので、この梅雨の時期にどうなるか?と心配していましたが、無事に天気も良く受講生の方達と楽しく研修を終えることができました。
今回はこのようなことをテーマに投稿していきたいと思います
それでは本題に入ります。
目次
・全身性障害課程(ガイドヘルパー)の資格の概要
・3日目の公共交通機関を使った外出援助について
・最後に・・・
全身性障害課程(ガイドヘルパー)の資格の概要
全身性障害課程(ガイドヘルパー)の資格の取得は、合計3日間で取得することができます。
カイゴミライズアカデミーでは、1日目と2日目の午前中は感染症予防対策としてZOOMや動画視聴で参加することができます。ただし2日目の午後と3日目に関しては、技術指導の演習があるので教室でスクーリングを受けなければならなあと大阪府庁から指導されています。
全身性障害課程(ガイドヘルパー)の資格を取得すると身体障害者の方の外出援助のサービスを行うことができます。
3日目の公共交通機関を使った外出援助について
3日目は公共交通機関を使って半日かけて外出の演習をいたしました。
受講生の方には利用者様役になってもらい、ヘルパー役と利用者様役に分かれ車椅子に乗ってJR阪和線和泉府中駅からJR阪和線鳳駅まで実際、電車に乗って移動しました。
その後、駅からアリオ鳳まで車椅子に乗って移動しました。
アリオ鳳の中を探索し、多目的トイレやスロープなどの使い方を説明し、実際、体験してもらうといった内容になっています。
この研修では車椅子に乗ることにより利用者様の目線や環境の悪い道ではどのように揺れるのか?また実際の道路で自走してもらうことにより水を排出するための道路の傾斜を感じてもらいました。いかに車椅子の自走が大変なのかを体験してきっかけになっていただけたらと思います。
この日は天気も良く本当にリフレッシュできた1日になりました。
受講生の方、筋肉痛になっていないでしょうか?本当にお疲れ様でした。
最後に・・・
今回の全身性障害課程(ガイドヘルパー)の講習は、外部講師の方。受講生の方。そして、こうのとりのスタッフの方に支えられ開講することができました。1人では形にできなかった今回の講義を支えてくれた皆様に感謝しています。
資格症を受講生の方に授与した時には改めてみんなで計画していたことが形になったことに対して喜びを感じました。
今後もカイゴミライズアカデミーではたくさんの資格取得のための講義を行っていきます。今回はじめての全身性障害課程(ガイドヘルパー)の研修でしたが受講生の方と共に私自身がたくさんの勉強をさせていただきました。
今後、さらに充実した内容になるよう私自身が精進していきます。そして、その為には何をするのかも明確に見えています。
今後も温かい目、温かい歓声で見守っていただければと思います。
タグ:アリオ鳳,カイゴミライズ,カイゴミライズアカデミー,ガイドヘルパー,南大阪,和泉市,外出援助,資格,車いす