令和3年度ケアマネージャー試験をケアマネ資格取得者が説明していきます!レッスン12【介護支援分野編〜介護支援専門員〜】
どうも。
※ここではケアマネージャーのことを正式名称である「
目次
・介護支援専門員(ケアマネージャー)とは
・介護支援専門員を取得するまでの流れ
・介護支援専門員の資格の交付と有効期間の更新について
・介護支援専門員として義務
・介護支援専門員の基本原理と理念
まとめ、感想
介護支援専門員(ケアマネージャー)とは
介護支援専門員(ケアマネージャー)とは、
登録に関しては都道府県知事が介護支援専門員資格登録簿に対象の
介護支援専門員を取得するまでの流れ
介護支援専門員の資格を取得するには決められた要件があります。
①厚生労働省令で定める一定の実務経験満たす。
②
③介護支援専門員実務研修の課程を修了する。
④都道府県知事の登録を受ける。
⑤
上記が資格取得までの流れになります。
介護支援専門員の資格の交付と有効期間の更新について
介護支援専門員員証の交付は都道府県知事に対して申請ができます
また介護支援専門員は他の都道府県に移転したときは、
※更新をする際には更新研修が義務付けられています。 更新研修は、都道府県知事又はその指定する機関がおこないます。
介護支援専門員として義務
介護支援専門員歳の君は以下の7つになります。
①公正、誠実な業務遂行義務
②基準遵守義務
③資質向上努力義務
④介護支援専門員証の不正使用の禁止
⑤名義貸しの禁止
⑥信用失墜行為の禁止
⑦秘密保持義務
上記の7つ義務とされているので覚えておく必要があります。。
介護支援専門員の基本原理と理念
【自立支援の視点】
介護支援専門員は、
【ストレングスとエンパワメント】
介護支援専門員が行う自立支援を目指したケアマネジメントは、
※ストレングスとは、直訳すると「力、勢い、強さ」といいます。
【権利擁護】
自己の権利を証明することが困難な寝たきりの高齢者や、
※代弁することを「アドボカシー」といいます。
【人権尊重】
すべての人が個人として尊重され命を守り自由や幸福を求める権利
【主体性の尊重】
利用者が有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよ
【公正中立】
公平性を意識し、
【社会的責任】
相談援助の専門職として専門性の向上に向けた自己研鑽を続けてい
【個人情報の保護】
介護支援専門員には守秘義務が課されています。
まとめ、感想
公開の投稿でまとめた基本理念に関してですが、「介護支援専門員の基本理念」以外にも「介護保険制度の基本理念」が別に
引き続きケアマネ試験に向かって頑張っていきましょう。それではお疲れさまでした。
タグ:カイゴミライズアカデミー,ケアマネ,試験対策,介護支援専門員,基本理念,有効期間,資格取得