和泉市 実務者研修 カイゴミライズアカデミー

令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!レッスン4「社会の理解〜家庭生活〜」

どうも。カイゴミライズアカデミーで講師を務めます河野つなきです。今回は介護福祉士間の試験範囲である「社会の理解」から家庭生活」についての項ををまとめましたので投稿していきたいと思います。ここでは家族の定義やライフステージ等についてまとめていきます。私たちの生活に身近な知識も含まれて、いるので勉強していても納得の深い内容になるかと思います。それでは本日も試験合格を目指して共に勉強していきましょう。

目次

・生活とは

・ワーク・ライフ・バランスについて

・家族について

・家族の分類について

・地域社会について

・過疎化と限界集落について

・まとめ、感想

生活とは

生活の捉え方として「ライフサイクル」「ライフスタイル」「ライフステージ」などががある。「ライフサイクル」とは人間の誕生から死ぬまでの「ライフステージ」において心理学的、社会学的、経済学的な現象が個人に起こるとする考え方である。また生活様式や営み方。人生観や習慣なども含めた個人の生き方のことともいえます。

【5つのライフステージ】

ライフステージには「乳幼児期」「児童期」「青年期」「成人期」「高齢期」など人生を発達段階的にとらえることができます。

ワーク・ライフ・バランスについて

ワーク・ライフ・バランスとは仕事と生活をバランスよく調整することです。2007年には多様な働き方の選択や働き方の見直しなどにより少子化対策や労働力確保を目指すワーク・ライフ・バランス「仕事と生活の調和憲章」が定められました。データーでは、理想は「家庭生活の優先」を望んでいる人が多い数字になりますが、現実は「仕事が優先」のパーセンテージが1番多い数字になっています

家族について

ここでは家族の定義や家族に課された扶養義務等についてまとめていきますので覚えておきましょう。

【家族の定義】

家族とは夫婦関係を中心とし、親子、兄弟、近親者で作られる福祉志向の集団である。なお就学や単身赴任により別居している構成も家族の中に含まれます。

【扶養義務について】

民法第877条で家族の扶養義務について規定されています。

①互いに扶養する義務がある家族として「直系家族(自分の祖父母、父母、子供、孫など)、「兄弟」

②扶養の義務が発生することのある家族として「3親等内の親族」とされています。家庭裁判所より特別な事情があると判断された場合は扶養の義務を負わされることもあります。

また、民法第725条による親族とは6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族のことをいいます。姻族とは自己の配偶者の血族又は自己の血族の配偶者をいう。

【世帯とは】

世帯とは「住居」「家計」を共にする人々の集団のことをいいます。家族の考え方とは違い経済的な扶養関係があっても就学や単身赴任により別居している場合は同一世帯とはなりません。

家族の分類について

家族の分類についても様々な種類がありますので覚えておく必要があります。

【核家族】

夫婦のみ、夫婦と未婚の子、または1人親と未婚の子からなる家族のことをいいます。

【拡大家族】

3世帯同居など複数の核家族から作られる家族のことをいいます。

【直系家族】

拡大家族のうち、親と1人の既婚の子から作られる家族のことをいいます。

【複合家族】

拡大家族の家、親と複数の既婚の子から作られる家族のことをいいます。

【定位家族】

自分が生まれ育った環境の家族。実の父母や兄弟のことをいいます。

【生殖家族】

結婚して新たに構成した家族のことをいいます。

地域社会について

地域社会とは人が住む場所と関連付けられ社会関係が育まれる社会のことをいいます。またコミュニティーとも呼ばれ、最近ではコミュニティービジネスといわれる地域問題解決を目的とした事業も行われています。昨今の日本のコミュニティーでは過疎化の進行や限界集落の発生などが社会問題となっています。

【コミュニティービジネス】

コミュニティービジネスとはビジネスの手法を用いて市民たちが主体となって地域の課題を解決していく事業です。地域の社会資源やノウハウ、その他、地域の特色や土地や資金等が活用されます。主な活動分野としては、「青少年教育」「保健、福祉、医療」「就業支援」「まちづくり」「観光」など様々なものが存在します。最近では、商店街での閉店のためシャッターが閉じたままの店舗が目立つシャッター通り化が進み、大型店の進出が進んでいます。

過疎化と限界集落について

【過疎化】

過疎化とは、人口が急激かつ大幅に減少したために地域としての機能が低下し住民が一定の生活水準を維持することが困難になった状態のことをいいます。

【限界集落】

限界集落とは過疎化と少子高齢化が進み人口の50%以上が65歳以上の高齢者となった集落のことをいいます。

まとめ、感想

今回は家族やコミュニティーについてまとめていきました。現在の日本では少子高齢化が目立ってきており、私たちが働く介護現場でも人材不足が問題となっています。

また日本では家族の種別としては夫婦と子供のみで構成される核家族が1番多いとされています。

本日の勉強お疲れ様でした。今回の試験範囲は私たちに身近な知識だったので覚えやすかったのではないでしょうか?それでは引き続き介護福祉士試験合格を目指して共に頑張っていきましょう。

タグ:,,,,,

« 前のページに戻る