令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!レッスン21「社会の理解〜介護の歴史〜」
どうも。カイゴミライズアカデミーで講師を務めます。
目次
・介護の歴史について
・日本の介護に関する問題
・介護サービスの動向
・まとめ、感想
介護の歴史について
もともとの我が国での介護とは、近所付き合いや家族介護など身近な人たちの生活の中での助け合い
それでは介護の歴史について学んでいきましょう。
【家族や篤志家等による介護(1963年より前)】
1963年(昭和38年)以前は、国の救済制度は乏しく、
※篤志家とは、
【老人福祉法1963年】
1963年(昭和38年)に老人福祉法の制定がされました。
①65歳以上
②身体上又は精神上著しく欠陥があるもの
③常時の介護を必要とし居宅でこれを受けることが困難なもの
とされました。
【社会福祉士及び介護福祉士法(1987年)】
1987年(昭和62年)に「社会福祉士及び介護福祉士法」
また「社会福祉士及び介護福祉士法」
≪令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!
【介護保険法(1997年】
1997年(平成9年)に介護保険法が制定されました。
また介護保険法に関して、
≪令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!
日本の介護に関する問題
【少子高齢化と老々介護】
日本は少子化が進んでいます。1997年(平成9年)には14歳
1970年(昭和45年)には高齢化率が7%を超え「
1994年(平成6年)には、高齢化率が14%を超え「
2007年(平成19年)には、高齢化率が21%を超え「
2025年には、高齢化率は30%を超えると予想されています。
また、「令和2年国民生活基礎調査」によると65歳以上の者がい
介護サービスの動向
核家族化、
「2015年高齢者介護(高齢者の尊厳を支えるケアの確立に向け
まとめ、感想
今回は日本が抱える問題と介護の歴史についてまとめていきました。様々な問題を解決するために今の介護保険制度があります。
本日も勉強お疲れ様でした。
タグ:カイゴミライズアカデミー,介護保険制度,介護福祉士,歴史,社会福祉士,試験