和泉市 実務者研修 カイゴミライズアカデミー

令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!レッスン76「発達と老化の理解〜呼吸器系の疾患〜」

どうも。カイゴミライズアカデミーで講師を務めます。河野つなきです。今回は、介護福祉士の試験範囲について解説していきたいと思います。今回解説する内容は「発達と老化の理解」の分野から呼吸器系の疾患についてまとめていきたいと思います。

目次

・誤嚥性肺炎

・肺結核

・喘息

・慢性閉塞性肺疾患(COPD)

・肺がん

・呼吸不全

誤嚥性肺炎

【特徴】

食物や唾液が誤って気道に侵入し、肺に到着すると細菌が繁殖し誤嚥性肺炎を起こします。特に高齢者では咳嗽反射が弱いため、それらの異物を出すことができずにそのまま肺に侵入して引き起こされることが多い。

【原因】

誤嚥

【症状】

高熱や激しい咳といった症状みられます。しかし、高齢者の場合は通常見られる症状がみられないことがありますそのため発見が遅れてしまい命にかかるケースも多くある。

【治療方法】

薬物療法。予防方法では、口腔ケア、食事内容の工夫、食事の体制などで予防することができます。

また、高齢者の誤嚥性肺炎は、適切な食事方法が行われていないために起こることも多い疾患です

適切な食事方法に関しては違うページでまとめていますので、下記のページを参考にしてください。

≪令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!レッスン51「生活支援技術〜食事介助(前半)〜」≫

肺結核

【特徴】

結核菌により引き起こされる呼吸器疾患です。免疫力が低下している高齢者によく発症します。空気感染するため、場合によっては集団感染を引き起こします。

【原因】

結核菌

【症状】

咳、痰、血痰、微熱の症状がみられる。これらの症状がみられず倦怠感、食欲不振、体重減少等の全身症状だけの場合もあります。高熱になる事はあまりない

【治療方法】

薬物療法

喘息

【特徴】

最も頻度の高い慢性呼吸器疾患である。幼少期に発症することが多いが、高齢者になっても発症する場合もあります。

【原因】

ダニ、ハウスダスト、喫煙、ストレスなど

【症状】

喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒューと言う呼吸音)、呼吸困難、咳など

【治療方法】

薬物療法。また、原因物質や要因を避けます。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

【特徴】

タバコの煙を始めとする有害物質を長時間吸入することにより、気管支の慢性的炎症や肺胞の破壊が起こり、気管支が狭窄し、肺の弾性収縮力が失われる疾患です。風邪や心不全をきっかけに急性増悪を起こすことがあります。

【原因】

喫煙

【症状】

咳、痰、労作時呼吸困難(体を動かしている時)

【治療方法】

禁煙、薬物療法、酸素療法、口すぼめ呼吸(息を吐くときに口をすぼめ、ゆっくりと時間をかけて吐き出す呼吸法)、腹式呼吸

肺がん

【特徴】

肺から発生した「原発性のがん」と多臓器から転移した転移性のがん」があります。日本では悪性新生物の部位別死亡率で男性では第1位です。

【原因】

喫煙、大気汚染、ストレスなど

【症状】

咳、痰、血痰、胸痛、呼吸困難の症状がみられます。肺がん特有の症状は無い。

【治療方法】

手術、放射線治療、化学治療

呼吸不全

【特徴】

呼吸機能障害のため、臓器に十分な酸素を送ることができない状態です。動脈血中の酸素分圧が60mm Hg以下になると呼吸不全といわれます。(正常は90〜95mm Hg)

短時間に呼吸不全の状態になる「急性呼吸不全」呼吸不全の状態が1ヵ月以上続く「慢性呼吸不全」がある。

【原因】

心疾患、呼吸器系の疾患、慢性呼吸不全の原因疾患の代表格が慢性閉塞性肺疾患(COPD)である。

【症状】

呼吸困難、チアノーゼ、頻呼吸、頻脈など。チアノーゼの場合は皮膚や粘膜が紫色に変色します。

まとめ、感想

今回まとめた内容は呼吸器系の疾患についての概要を解説していきました。老化に伴い気管支炎や肺炎など、呼吸器疾患を抱えることが多くなります。また呼吸困難に陥った場合は、呼吸のしやすい体勢になる必要があります。

呼吸のしやすい体勢については違うページでまとめていますので、下記のページを参考にしてください。

≪令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!レッスン48「生活支援技術〜体位〜」≫

タグ:,,,,,,

« 前のページに戻る