和泉市 実務者研修 カイゴミライズアカデミー

令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!レッスン124「こころとからだのしくみ〜泌尿器、生殖器〜」

どうも。カイゴミライズアカデミーで講師を務めます。河野つなきです。今回は介護福祉士の試験範囲からこころとからだのしくみ」について解説していきたいと思います。

その中でも泌尿器、生殖器についてまとめていきます。

目次

・泌尿器とは

・生殖器とは

・まとめ、感想

泌尿器とは

腎臓と尿路からなります。腎臓で尿を生成し、尿路(尿管・膀胱・尿道)から尿を体外に排泄します。男性の尿道は前立腺に囲まれています。なお、女性の方が尿道が短く、尿路感染になりやすい。それでは各関連器官について説明していきます。

【腎臓】

腹腔の背中側にある一対の臓器で、血液中の老廃物をこしとり、尿をつくります。尿は腎臓中の腎杯、腎盂に集められる。

腎臓は、血圧の調整、赤血球産出の調整にも関係している。

【膀胱】

約500m Lの容量を持ちます。約300mLの尿が溜まると排尿感を感じます。尿管から送られてきた尿を蓄える。男性は直腸、女性は子宮と膣が密接している。

【尿道】

膀胱内の尿を体外に排泄する管。男性が長さ16〜18cm女性が長さ3〜4cmある。

生殖器とは

【女性生殖器】

卵巣、卵管、子宮、膣からなります。膣は子宮の下につながり、長さ7cmほどの管腔器官で、交換器および産道でもある。

【男性生殖器】

精巣、精巣上体、精管、尿道からなる。精巣は陰嚢中に左右一対あり、精巣上体とともに皮膜に包まれ、扁平楕円型をした8〜8.5gの器官であり。

【前立腺】

男性のみにある器官。膀胱の下で恥骨結合と直腸の間にある。射精管と尿道起始部を取り囲む腺。乳白色の液を尿道中に出し、精子の運動を促進する。

まとめ、感想

泌尿器で尿が育成されて排出される仕組みや、生殖にかかわる生殖器の働きなどを理解する必要があります。

また、前立腺肥大症と前立腺がんは関係なくそこから進行したものでないことも理解する必要があります。

タグ:,,,

« 前のページに戻る