和泉市 実務者研修 カイゴミライズアカデミー

南大阪の訪問介護事業所と相談支援事業所の交流会を開催いたしました!

どうも。カイゴミライズアカデミーで講師を務めます。河野つなきです。今回、相談支援事業所「平安」と株式会社こうのとりの共同主催で令和4年6月16日に南大阪で活躍する訪問介護事業所と相談支援事業の管理者さんやサービス提供責任者さんに集まっていただき交流会を開催いたしました。今回の交流会には27事業所の訪問介護と相談支援事業所、泉大津市障害福祉課の職員さんが集まりました。今回ははじめての交流会だったので、どういった交流会を今後も参加者の方が希望しているか?を聞き取りすることをメインに進めていきました。それでは決定したことをお伝えしていきたいと思います。

交流会の名前は?

交流会の名前を参加者の皆様にもお聞きいたしました。名前の意見はさすがにハードルが高くあまり意見は集められなかったのが正直でしたが、その中でも意見をくれた方もいらっしゃいます。

「泉州の訪問介護と相談員の交流会」や「訪相会」。また、主催者の竹内相談員の「竹」と言う漢字をとって「バンブー(竹の英語)」という意見もくれました。このバンブーの意見は市役所職員さんながらナイスなお笑いを取ってくれました。本当にありがとうございます。

参加者の意見を取り入れ竹内相談員との協議の中、

「泉州訪相交流会」

と言う名前になりました。今後はこの名前でとりあえずは開催していければと思っております

開催時期について

開催時期に関しても「1ヵ月に1回」「2か月に1回」の2つの意見に分かれました。ただ、開催時期が「2ヶ月」に一回の場合、一度休んでしまうと4カ月間も泉州訪相会に来れないから寂しい」と言う声もありましたのでその意見を取り入れ、開催時期は

「月に一回」

開催することをとりあえずですが決定いたしました。開催日は月の最終火曜日13時〜15時で定期的に開催していくことを決定しました。しかし、主催者側の都合により日程を空けることが難しい場合は、日時の変更を行うこともありますのでご了承ください。

次回は7月26日(火曜日) 13時から15時を予定しています。

場所は、人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ) 3階会議室です。

参加者の条件は?

参加者の条件はズバリ!

「障害」「訪問介護」「相談支援事業」「泉州地域」

で進めていきます。ただ、例外もあります。相談支援員からの希望で、

介護保険を扱うケアマネージャーの方にも障害の制度について知ってもらいたい」

「障害者の方も65歳以上になると介護保険に移行になるのでお互いが情報共有をしたい」

と言う声もありました。

この意見も踏まえ少人数(3人程度〜5 人程度)のケアマネジャーさんの方も参加してもらいたいと考えています。

現在、開催している会議室が50人のキャパになっている都合もあり、たくさんの方をお誘いできなくて申し訳ございません。また、今後の方向性として色々と考えていきたいと思います。

もし、参加希望の方はいましたら

【泉州訪相交流会メールアドレス】

sensyu.housou@gmail.com

まで連絡をください。

また、今後はズームでの参加も行っていきます。ズーム参加の方は交流会で意見を出す事はできませんが、どのような雰囲気でみんなが地域の福祉の向上を考えているか?を画面を通して感じていただくことができます。

最後に

今回趣旨もあまり決まっていない交流会の中、みんなで検討したい意見がたくさん出てきました。

「6月末に実地指導が来るのですが、ポイントを教えて欲しい」

「人材不足を解消したいが、求人があてにならない。みんなはどうしてるの?」

「男性ヘルパーが収入の問題で結婚するとやめてしまう」

「土日祝に移動支援をお願いしたいのですが、どこか対応できる事業所さんはありますか?」

などとみんなが心配に思っていることや困っていることを意見としてくれました。今回は、交流会の趣旨を考える目的で開催いたしましたのでこのような意見に対してみんなで検討する事はできなかったのですが、次回からはこのような意見をみんなでしっかりと掘り下げて解決までは行かなくても良いアイディアを出していけるように「泉州訪相交流会」が活躍していけるように進めていけるよう努めていきます。

タグ:,,,,,,,,,,

« 前のページに戻る