【南大阪の福祉のために、活動】訪問介護と計画相談員の交流会
2023年11月28日南大阪の福祉関係の交流会として「泉州訪相交流会」を人権文化センターゆうゆうプラザにて開催いたしました。ここでは事業所の空き状況や利用者様の新規依頼、また、事業所での悩みや介護業界のトピックについて、皆様で情報共有をし、介護事業所として運営していくにあたり、有益な情報を交換することを目的に交流会を開催しています。
参加者は、南大阪に住所を有する訪問介護事業所と計画相談員の方が対象となっております。
ぜひ、ご興味のある方や参加希望の方は、
sensyu.housou@gmail.com
までご連絡ください。
それでは、今回話し合った議題についてご紹介します。
2024年からの介護保険法の改正について
前回の交流会では、2024年総合支援法の改正のポイントについて説明し、理解を深める場を提供させていただきました。そして今回は、高齢者の方(65歳以上)が、介護サービスを受けるための法律である介護保険法について、皆様と情報共有をいたしました。
今回、解説させていただいたポイントとしては、6つのポイントになります。
①訪問介護・通所介護の複合型サービスの創設
②自己負担額2割の対象の拡大
③介護サービス事業所における財務諸表の公表義務化
④居宅介護支援事業所の介護予防支援事業の拡大
⑤処遇改善加算の一本化
⑥データ収集システム「LIFE」の推進
以上の内容について説明し、お話しさせていただきました。
訪問介護事業所は、障害者総合支援法(障害者)と介護保険法(高齢者)どちらにもサービスを行っている場合が多く、この介護保険法の改正は重要とされています。しかし、計画相談員は障害のフィールドをメインとした業務になりますので、直接的には関係しない法律となります。しかし、障害者の方も65歳になれば、介護保険法を優先し、介護サービスの利用を行わければならないので、遠くかけ離れた話題ではありません。
このように幅広く介護関連の情報を知っておく事は、我々、介護従事者として利用者様に適切な情報やアドバイスを行うためには必要なことです。
事業所の空き状況の確認
この介護業界は、人材不足で悩まれています。そんな介護事業所の空き状況を計画相談員と共有することにより、新規依頼や、現在、介護事業所としてサービス提供を行っているが、人材不足により支援の継続が難しい場合の相談なども行っております。
また、以前の交流会でもお話ししましたが各事業所において求人対策に関しては、いろいろと考えられているがこの問題は解消されないのが現状です。
事業所での悩み
ここでは、様々な相談がありました。利用者様の対応や事業所関係の話など。
そんな中、大きな2つのポイントが取り上げられました。
BCP(業務継続計画)の作成について
2024年4月から介護施設や事業所において、この計画を作成することが義務化されました。
この計画では、自然災害や感染症、緊急時の際に利用者様と職員を守るための計画であり、ある程度のフォーマットが用意されております。
今回の交流会の参加者がそのフォーマットを持っていたので、まだ作成していない事業所は、ここでデータの共有をさせていただき、来年度の対策に向けて準備を行うことになりました。このように、法改正が行われることにより、我々、介護事業所として様々な書類や体制を整え適切に運営を行わなければなりません。制度の内容が年々変わる中、知らなかったでは通らないのが介護業界です。そんなリアルタイムの情報をここでは共有させていただきました。
【和泉市独自】利用者様の避難行動に関する個別支援計画の作成
このお話は大阪府和泉市独自の話題にはなるのですが、ある程度以上の要介護区分や障害支援区分の方が対象になり、その方の災害時における避難行動に関する個別支援計画を作成すると、最大、1年に1回「7000円」の報酬が入る制度が導入されたようです。
この制度に関しては、交流会ではある程度の概要や対象者、計画の作成するをことができる関係機関についてお話がされました。
ただ、作成する書類の内容については、まだまだ不明な点が多く、参加者の中でも「簡単な書類なら作成したい」といった声も多く、それについては次回の訪相交流会までに調べて発表する予定になっております。
次回の「泉州訪相交流会」の開催日
この交流会は2ヶ月に1度開催される予定になっております。
現在行われている予定は、奇数月の最終火曜日が開催日となっておりますので、次回の開催日は「2024年1月30日」に決定いたしました。時間は13時より開催いたします。開催場所は大阪府和泉市にある人権文化センターゆうゆうプラザ4階第3会議室にておこないます。詳細は下記のページになります。「
【ゆうゆうプラザ(人権文化センター)】
ぜひご興味のある方は、下記に連絡先を載せておきますので、連絡をいただければと思います。
参加できる対象者は、南大阪に住所を有する訪問介護事業所と計画相談事業所になります。どうぞよろしくお願いします。
sensyu.housou@gmail.com
« 前のページに戻る