和泉市 実務者研修 カイゴミライズアカデミー

令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!レッスン12「社会の理解〜介護保険組織の役割〜」

どうも。カイゴミライズアカデミーで講師を務めます。河野つなきです。今回も介護福祉士試験勉強を共に頑張っていきましょう。今回まとめた分野は「社会の理解」から介護保険制度に関わる組織や団体の役割についてまとめてみました。ここでは介護保険制度における国、都道府県、市町村それぞれの役割について理解しておく必要があります。

目次

・国の役割とは

・都道府県の役割とは

・市町村の役割とは

・事業者の指定について

・指定の条件について

・指定の更新、勧告、命令等の権限

・国保連(国民健康保険団体連合会)の役割とは

・まとめ、感想

国の役割とは

国の役割は制度の公平性を維持するために、制度の根幹に関わる部分を国が定めることになっています。具体的な役割は下記のようになります。

【財政支援】

保険給付に対する定率の国庫負担等

【基本指針の策定】

市町村介護保険事業計画等の介護保険事業の元となる基本指針の策定を行う。

【報酬や基準の設定】

「要介護認定の基準」「介護報酬及び支給限度額」「事業、施設の基準」「第1号事業に関する基準」「第2号被保険者保険料率の設定」「制度の基本的な枠組みや各種基準の設定」「都道府県、事業者や施設に対する指導・監督」

都道府県の役割とは

都道府県は主に市町村に権限を委託し、それを支えることが役割となっています。具体的な役割は下記のようになります。

【財政安定化基金】

市町村の介護保険財政の安定化を図る役割があります。

【介護保険審査会】

要介護認定・要支援認定の結果に対して不服がある場合に審査請求行う機関になります。

【都道府県介護保険事業支援計画の策定】

保険給付の円滑な実施の支援に関する計画です。基本指針に基づき「都道府県老人福祉計画」と一体のものとして作成します。。

【指定と許可】

事業者や施設の基準の設定。そして指定や許可を行います。

市町村の役割とは

市町村は介護保険制度の保険者となり、地域に応じた対応を行う必要があります。具体的な役割は下記のようになります。

【保険料撤収】

「被保険者の資格管理」「第1号被保険者の保険料撤収」「保険給付」「要介護認定・要支援認定等の保険事務」「会計等に関する事務」

【地域密着型サービス】

地域密着型サービス事業者等の基準の設定等に関する事務。

【地域支援事業】

地域支援事業及び保健福祉事業に関する事務。

【市町村介護保険事業計画】

市町村介護保険事業計画の策定に関する事務。市町村介護保険事業計画では、各年度のサービスの種類ごとの見込み量を定めます。これが第1号被保険者の保険料の設定に関係してきます。また、市町村老人福祉計画」とは一体のものとして作成されなければならないとされています。

事業者の指定について

介護保険制度においてサービスを提供する事業者は、都道府県市町村から指定、許可を受ける必要があります。それらの指定者はどこの管轄になるかを覚えておく必要があります

【都道府県知事】

指定居宅サービス事業者、指定介護予防サービス事業者、指定介護老人福祉施設、介護老人保健施設、指定介護療養型医療施設

「介護老人保健施設」は指定ではなく許可になります。

【市町村長】

指定居宅介護支援事業者、指定地域密着型サービス事業者、指定地域密着型介護予防サービス事業者、指定介護予防支援事業者

指定の条件について

指定の条件には2つの条件を満たす必要があります。

1つ目は「都道府県、市町村の条例に定めるもの」である事です。

2つ目は「人員、設備及び運営に関する基準」を満たしていることです。

指定の更新、勧告、命令等の権限

サービス事業者は6年ごとに指定の更新を行わなければなりません

また、市町村長はサービス事業者に対して立ち入り検査などを行うことができます。立ち入り検査によりサービス事業者が不正を行っていることが発覚した場合には、「指定の取り消し」「一部効力の停止」その他、勧告、公表、命令、公示、通知の措置が取られます。

国保連(国民健康保険団体連合会)の役割とは

国保連は介護報酬の審査や支払い。また苦情処理等の業務を行いますのでその役割について覚えておきましょう。

【介護報酬の審査と支払い】

国保連は各都道府県に設置されています。市町村からの委託を受けてサービス事業者から介護報酬等の請求を受け付けて審査及び支払いの業務を行う機関です。また介護予防・日常生活支援総合事業の費用についても請求の受付と審査、支払い業務も行います。

【介護給付費審査委員会】

国保連は「介護給付費審査委員会」を設置し介護報酬等の請求書の審査を行います。この審査委員会はそれぞれ同数の「サービス担当者代表」「市町村代表」「公益代表委員」で構成されています。

【苦情処理】

国保連は事業者が提供するサービスついて利用者等からの苦情受付、調査を行います。また必要に応じて事業者に対して指導、助言を行います。

まとめ、感想

今回は各団体や組織の役割についてまとめてきました。国、都道府県、市町村の役割については、しっかりと明確化しておき内容がごちゃごちゃにならないようにしておきましょう。ここでは引っかけ問題が多く「市町村」が定めているのに「都道府県」と言う文言で問題に出たりします。

また国保連に関しても、実際の介護業務と密に関わる機関であります。

さらに詳しい内容は下記の投稿にもまとめていますのでご参考にしてください。

≪令和3年度ケアマネージャー試験をケアマネ資格取得者が説明していきます!レッスン11【介護支援分野編〜国保連の介護保険業務〜】≫

それでは本日も勉強お疲れ様でした。

タグ:,,,,,,,

« 前のページに戻る