令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!レッスン109「障害の理解〜知的障害〜」
どうも。カイゴミライズアカデミーで講師を務めます。
目次
・知的障害の分類
・知的障害の原因
・ダウン症候群
・知的障害のある人のライフサイクルに応じた支援
・まとめ、感想
知的障害の分類
知的障害とは知的機能の障害が発達期(おおむね18歳まで)に現
知的障害は、WHO (国際保健機関)の国際疾病分類(ICD)では、
【軽度】
IQ 69〜50 (自立可能)
【中等度】
IQ 49〜35 (おおむね自立可能)
【重度】
IQ 34〜20 (部分的には自立可能)
【最重度】
IQ 20未満(自立できない)
知的障害の原因
病理作用により脳の発達に支障が生じた「病理型」と原因不明の「
【病理型の原因】
染色体異常、胎生期の感染症、アルコールなどの中毒、代謝異常、
ダウン症候群
知的障害と難病や先天的な心疾患などの合併症があります。
ダウン症候群に関しては違うページで詳しくまとめていますので、
≪令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!
知的障害のある人のライフサイクルに応じた支援
【乳児期】
家族の障害受容を支援する。
【幼児期】
保育園や幼稚園の障害児の受け入れにより、
【学童期】
特別支援教育があります。学校の長期休みや放課後には、
【成人期】
地域で生活を続けるため、
【壮年期】
親と死別した後の生活への適応を支援する。
【老年期】
地域で生活を続けるために、
まとめ、感想
知的障害だけではなく障害者に対しては、
タグ:21トリソミー,WHO,ダウン症,介護福祉士,知的障害