【障がい者の人権】弁護士を講師にお招きし、解説いただきました
今回、カイゴミライズアカデミーオンライン講義で使用する動画撮影のため大阪で活躍する戸田弁護士に撮影のご協力をいただきました。
撮影した動画は、介護の学校「カイゴミライズアカデミー」で資格の取得をすることができる「全身性ガイドヘルパー」と「同行援護」のカリキュラムに含まれる「障がい者の人権について」で視聴することが可能です。それではどういった知識をこの動画では学べるのか少しですが、その内容について簡単に説明します。
カリキュラム「障害者の人権について」で学べる知識
この動画では、まずは人間として保護されるべき権利である人権について説明させていただいてます。また、その人権を守るための法律もここでは学ぶことができます。障害があることによりどのような人権の侵害を受けているのかを内閣府のが実施した「人権擁護に関する世論調査」のデーターを見ながら受講生さんと考えていきます。そんな人権を守るために法律で代表的なものに障害者虐待防止法があります。ここでは、虐待の定義や種別。虐待を発見したときの通報義務等について解説しています。また、虐待を受けやすい傾向にある方についても触れています。同時に65歳以上の方が対象になります「高齢者虐待防止法」についても考えていきます。その他にも障がい者差別解消法や障害者雇用促進法についてもしっかりと学べる動画になっています。
この動画では法律のポイントや人権侵害に対する現状などを学ぶと同時に障がい者の方が介護事業所を訴えてと裁判が起きた判決事例についても触れさせていただいてます。この判決事例に関しても、なかなか興味深いもので、虐待や身体拘束で実際、起こった裁判の内容をもとに講義を行っております。私自身、動画の編集や撮影をしながら、すごく勉強になりましたし、介護従事者として考えさせられるものがありました。ぜひ皆様にも見ていただきたい動画になりました。
障害者の支援に特化した資格が取得できます
カイゴミライズアカデミーでは、介護に関連する様々な資格を取得することができる介護の学校です。今回、紹介した「障がい者の人権について」のカリキュラムが含まれる資格は2つあります。身体障がい者の方の外出支援に特化した資格「全身性ガイドヘルパー」。視覚障がい者の外出支援に特化した資格「同行援護」。これらの資格取得時には今回解説した戸田先生のわかりやすくて、現場でも活用できる知識を学ぶことができます。詳しく下記のページまで。
【全身性ガイドヘルパーの資格について】
【同行援護の資格について】
« 前のページに戻る