Zoomの使い方についてわかりやすく解説
●目次
パソコンでZoomに参加する
スマホ・タブレットでZoomに参加する
Zoomミーティング マイクの設定について
Zoomミーティング カメラの設定について
※※スマホ版 背景の設定について
パソコンでZoomに参加する
まずはこちらより「Zoom」アプリをダウンロードします。

上記ページ内の「ダウンロード(64bit)」をクリックするとファイルがダウンロードされます。
画面右上の「ダウンロード履歴」より、ダウンロードしたファイルを開きます。


下記のような画面が開きましたら「完了」ボタンをクリックします。

「ミーティングに参加する」をクリックします。

主催者から届いた「ミーティングID」と「ご自身のお名前」を入力し、「参加」をクリックするとミーティングに参加できます。
※場合によってはパスワードの入力が求められることもございます。その際は上記「ミーティングID」と同時にパスワードもご連絡が届いているはずですのでそちらをご入力ください。
※場合によってはパスワードの入力が求められることもございます。その際は上記「ミーティングID」と同時にパスワードもご連絡が届いているはずですのでそちらをご入力ください。

スマホ・タブレットでZoomに参加する
まずは下記より「Zoom」アプリをダウンロードします。
ダウンロードしたアプリを開き、「ミーティングに参加する」をタップします。

主催者から届いた「ミーティングID」と「ご自身のお名前」を入力し、「参加」をクリックするとミーティングに参加できます。
※場合によってはパスワードの入力が求められることもございます。その際は上記「ミーティングID」と同時にパスワードもご連絡が届いているはずですのでそちらをご入力ください。
※場合によってはパスワードの入力が求められることもございます。その際は上記「ミーティングID」と同時にパスワードもご連絡が届いているはずですのでそちらをご入力ください。

Zoomミーティング マイクの設定について
※PC画面を基準に説明しておりますが、アイコンの形や配置はスマホも一緒です。
自分の声を聞こえないようミュートにしたい場合は「オーディオ」アイコンをクリックします。
解除したい場合はもう一度「オーディオ」アイコンをクリックします。
解除したい場合はもう一度「オーディオ」アイコンをクリックします。

※PCのみ
その他マイクやスピーカーなど、音声に関する設定については「オーディオ」アイコンの横にある「上向きかっこ」をクリックするとメニューが表示されます。
その他マイクやスピーカーなど、音声に関する設定については「オーディオ」アイコンの横にある「上向きかっこ」をクリックするとメニューが表示されます。

Zoomミーティング カメラの設定について
※PC画面を基準に説明しておりますが、アイコンの形や配置はスマホも一緒です。
カメラのON・OFFを切り替える場合は「ビデオ」アイコンをクリックします。

※PCのみ
背景の設定など、画面に関する設定については「ビデオ」アイコンの横にある「上向きかっこ」をクリックするとメニューが表示されます。
背景の設定など、画面に関する設定については「ビデオ」アイコンの横にある「上向きかっこ」をクリックするとメニューが表示されます。

※スマホ版 背景の設定について
スマホ版にて、背景を設定するにはアイコンの一番右にある「詳細」をタップします。

「背景とエフェクト」をタップします。

お好きな背景を選択し、左上のアイコンをタップすると背景が変更されます。
