令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!レッスン29「介護の基本〜ケアマネジメント〜」
どうも。カイゴミライズアカデミーで講師を務めます。
目次
・フォーマルサービス・インフォーマルサービス
・ケアプランについて
・サービス担当者会議について
・モニタリング・評価・契約の終結
・介護支援専門員と主任介護支援専門員
・まとめ、感想
フォーマルサービス・インフォーマルサービス
介護サービスの種類には、様々な社会資源があります。公的なサービスから家族の支援まで多岐多様な社会資源を活用することにより、要介護者は支えられています。それらについて軽く触れていきますね。
【フォーマルサービス(社会的サービス)】
行政、企業、社会福祉法人、NPOなどによる制度を使ったサービ
【インフォーマルサービス(私的サービス)】
家族、親族、近隣、友人、ボランティアなどによるサービスです。
ケアプランについて
介護保険制度のサービスを利用するには、まず介護サービス計画(
【ケアプラン作成の手順】
《手順1》相談の受付:介護や支援の必要な人の相談を受けます。
《手順2》アセスメント:利用者の状況や課題を把握する。
《手順3》ケアプラン作成:居宅の場合は介護支援専門員(ケアマ
《手順4》ケアプランの実施:ケアプランは利用者本人の同意を得て実施されます。
《手順5》モニタリング:ケアプランに基づきサービスを実施します。その後少なくとも1ヶ
《手順6》評価:モニタリングの結果を評価し、「再アセスメントの実施」「ケアプランの継続」「変更」「終結」などを判断します。
※要支援者のケアプラン作成は、原則、
またケアプランの詳しい流れについては違うページでまとめていま
≪令和3年度ケアマネージャー試験をケアマネ資格取得者が説明して
サービス担当者会議について
サービス担当者会議とは、介護支援専門員(ケアマネージャー)が
要介護者の大きな体調の変化、サービスの追加、
モニタリング・評価・契約の終結
【モニタリング】
ケアプランの目標達成に向けて「
※モニタリングは少なくとも月一回は行うこととされています。
【評価】
モニタリングの結果やケアマネジメントのプロセスを評価し、
【契約の終結】
援助の終結には、施設等への入所、居宅介護支援事業所の変更、、
その他にも
①課題が利用者の力によって解決された。
②
③今後いくつか解決すべき課題はあるものの、
④援助者と利用者の間で①から③のことが共通理解となっている。
介護支援専門員と主任介護支援専門員
【介護支援専門員(ケアマネージャー)】
要介護者等から相談に基づいて介護サービス計画(ケアプラン)を
※介護支援専門員(ケアマネージャー) は「公的資格」です。
【主任介護支援専門員(主任ケアマネージャー)】
介護支援専門員(ケアマネージャー)として5年以上の実務経験が
主任介護支援専門員は、
また主任介護支援専門員は2006年(平成18年)から地域包括
まとめ、感想
今回の解説で注意しなければならないのは「介護過程」と「
訪問介護計画の作成方法等に関してはカイゴミライズアカデミーで
今回も勉強お疲れ様でした。
タグ:インフォーマル,カイゴミライズアカデミー,ケアプラン,ケアマネジャー,サービス担当者会議,フォーマル,介護福祉士