和泉市から介護の未来を育てる——地域密着スクールの想い

私たちの思いは、介護の人材不足を解消することを目的に介護の学校を運営しています。そのためには介護の資格に関わる様々な負担を軽減し、資格取得のハードルを下げていく必要があります。資格を取得するためのハードルとは「資格の取得にかかる料金を安くする」「資格取得に関わる時間や作業の負担の軽減」を行うことがハードルを下げて多くの介護資格取得者を介護現場に送り出すことが可能です。
今回はそういった取り組みを紹介し、1人でも多くの方が介護従事者として現場で活躍できるよう私たちの思いと取り組みをご紹介いたします。
料金を安くするための取り組み
その1:オリジナルテキストの作成
このオリジナルテキストとは、当校が独自で作成し、受講生さんが資格を取得するために必要な知識と技術を学んでいたために必要なカリキュラムに応じて作成しています。
このオリジナルテキストを作成することにより、外部の出版社へ支払うはずのお金が無くなることにより、ランニングコストを下げることができます。その分受講生さんに資格取得にかかる価格を下げ還元することが可能です。
また、この取り組みは、講義の質を高めることにも効果的であり、最新の制度の変化にもすぐに対処することができ、現場で活躍する講師が現場で生きる知識を反映したテキストなのでテキスト内容全てが受講生さんにとって貴重な知識と技術になります。私たち講師は現場で活躍する介護従事者の当事者です。資格を取得しても現場で活躍できなければ意味がないと考えています。だからこそ利用者様や受講生さんの為にも、資格取得だけではなく、介護業界の向上を願い講義を行っております。
その2:広告費をかけず口コミとリピーターを大切に
広告費をかければ様々な媒体で宣伝することができます。しかし、その分ランニングコストがかかるため、資格を取得するための料金を引き上げる必要があります。こういったことを避けるため、授業の質を高め、アットホームな環境を大切にし、受講生さんが「他の人にも紹介したい」「また来たい」と思えるような雰囲気やカリキュラムの内容を大切にしています。授業の質を高め、退屈しないようなカリキュラムをご準備し、皆様のご来校をお待ちしております。
当校にご興味がある方は、下記のページまで。



