和泉市 実務者研修 カイゴミライズアカデミー

インスタグラム

公式ブログ - パート 45

教室の内装のテーマは「教室らしくない教室をつくろう!」2021年4月介護の資格の学校『カイゴミライズアカデミー』が開校いたしました!

カイゴミライズアカデミーで2021年4月から講師を務めさせていただきます河野つなきです。今回は、カイゴミライズアカデミーの教室や事務所などの内装についてのコンセプトについて投稿していきたいと思います…

株式会社こうのとり!南大阪を中心に2021年4月から訪問看護始めます!

株式会社こうのとりの河野つなきです。今回、2021年4月から南大阪を拠点に訪問看護を始めます。私は、10年以上も前から訪問介護の立ち上げから訪問看護の立ち上げまでを計画していました。その思いが形にな…

OFF-JT【串カツたこ焼き王子で研修してきました】

カイゴミライズアカデミーで講師を務めます。河野つなきです。今回、大阪、京都に事業展開している『串カツたこ焼き王子』に外部講師として依頼を頂き研修をさせて頂きした。四日間かけて計20時間の研修を担当し…

介護無経験者が介護職に転職すると国から20万円の融資!?

どうも。カイゴミライズアカデミーの講師を務めます。河野です。今回は2021年4月から厚生労働省が発表した、他業種から介護への職につく人を支援するための新たな制度について投稿させていただきます。浅い…

ついに始動します!株式会社こうのとり!地元!南大阪で『訪問看護』初めます。

 どうも!カイゴミライズアカデミーの講師を務める河野つなきです。今回、南大阪(和泉市)で訪問看護を始めることを決定しただいま申請書類の準備中です。訪問看護の立ち上げは前々から自分の計画の中…

訪問介護のお話し。管理者によって事業所のカラーが変わります!

どうも!カイゴミライズアカデミーで講師を務めます河野つなきです。今回は事業所の「管理者が変わると介護事業所の方向性も大きく影響します!」と言うことをお伝えできればと思っています。介護事業所における管…

まだまだ不便な現代社会!本当に必要!?脱ハンコ!介護業界からの見解!!②

どうも!カイゴミライズアカデミーで講師を務めます河野つなきです。前回記事にした脱ハンコについての後編を投稿していきます。私の個人的な意見が大いに感じる投稿になっていますのでそこのところご了承をいただけ…

まだまだ不便な現代社会!本当に必要!?脱ハンコ!介護業界からの見解!①

どうもこうのとりの河野です。今回は気になった記事があったのでそのことに対して投稿させていただけたらと思います。私はこの内容の記事を見たときにはこのような考えが具体的にすでに進められていることを実感しま…

資格の学校!カイゴミライズアカデミーの教室の準備始めます!

どうも!こうのとりの河野です。11月よりカイゴミライズアカデミーの教室になる事務所のカギを不動産の方から頂きました。JR阪和線和泉府中駅から徒歩3分ほどの物件です。以前は薬局だったようでずいぶん前か…

私も苦労しました。介護福祉士が説明する!介護福祉士を取得するための要件とは?

今回、介護福祉士を取得するための要件という所に関して、「必要な資格」「実務経験」という2点に関して深堀してみました。ぜひ、「今後、福祉分野で活躍していきたい!」という方の参考になれればと思い今回の記事…