令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!レッスン41「コミニケーション技術〜報・連・相〜」
どうも。カイゴミライズアカデミーで講師を務めます。
目次
・報・連・相について
・チームケアについて
・介護記録について
・介護に関する記録の種別について
・介護記録の記入方法について
・ICT化による記録と情報管理
・ケアカンファレンスについて
・まとめ、感想
報・連・相について
報・連・相とは、「報告」「連絡」「相談」
【報告】
報告は、記録または口頭でおこないます。業務の状況や結果、
【連絡】
連絡は簡潔に行う必要があります。「5W1H」の内容で連絡します。「
【相談】
業務の悩みはひとりで抱え込まずに上司や同僚に相談し、解決に向けて話し合い「介護の質を高める」必要があります。相談内容は明確にして、
チームケアについて
介護職は様々な専門職と連携し、
チームケアについては、
≪令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!
介護記録について
介護における記録には様々な目的があります。
【介護記録の目的】
①サービスの質を向上させる。
②より適切な介護サービスを提供するため。
③事業所内、または、他職種との連携のため情報共有を行う。
④介護サービス提供機関や施設の運営管理のため。
⑤リスクマネジメントの可視化のため。
⑥介護従事者の教育や訓練のため。スーパービジョン。
⑦介護福祉に関する調査や研究のため。
以上が介護記録の目的になります。
※スーパービジョンとは経験の浅い職員に対して熟練の職員(スー
またリスクマネジメントに関しては違うページでより詳しく説明し
≪令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!
介護に関する記録の種別について
【介護記録】
利用者の日々の生活や支援内容、サービス提供時間、
※請求業務に関わる記録なので一般的には5年間保存します。
【事故報告書】
事故の状況や事故の際に取った処置を記録します。
※身体拘束の場合にも2年間の保存義務があります。
【ヒヤリ・ハット】
重大な事故には至らなかったもののヒヤリしたこと、
事故報告書、ヒヤリ・ハットに関しては、
≪令和4年度介護福祉士国家試験を介護福祉士が解説をします!
介護記録の記入方法について
介護記録の記入方法として「SOAP」が用いられます。SOAP
S:利用者の要望など主観的な情報
O:護者の体験した客観的な情報
A:客観的情報に基づく専門的な判断結果
P:記録をもとにした計画の見直しと新たな計画の作成について
記録の注意点としては、
ICT化による記録と情報管理
ICT化とは情報通信技術を使い、
【ICT化のメリットとデメリット】
《メリット》
記録業務の負担軽減、情報共有の効率化、
《デメリット》
システムのトラブルにより記録の停止や消失、情報漏洩、
【ICT化によるリスク対応】
《バックアップ》
コンピュータの故障やシステムのトラブルにより、
《パスワード》
定期的に変更するのが理想的です。
《ウィルス対策》
ウィルス対策のソフトの導入など外部に情報が漏れないよう対策を
《管理者の限定》
記録の修正や管理に関しては特定のものを限定し、
ケアカンファレンスについて
ケアカンファレンスとは、
まとめ、感想
記録の保存は、より良いサービスを提供するため。そして、
サービス種別によって各書類は変わりますが、
本日も勉強お疲れ様でした。
タグ:チームケア,介護福祉士,報告,多職種,情報共有,記録,試験範囲